久々の好天で暑さ厳しいです しばらく曇りがちながら暑い日が続いていましたが、 今日は朝から強い陽射しの一日でした。 軽い野良仕事でもぐっしょりの汗です(^_^;)。 自宅周りの果樹はこの暑さでも負けていません。 野菜畑の一角に植え付けています「パッションフルーツ」ですが、 気温が30度を超えますと花芽が付かなくなるようです。 9月になり猛暑が終… トラックバック:0 コメント:5 2012年07月30日 続きを読むread more
腰痛で写真撮影がやっとです 直立不動姿勢でないと歩けなくなりました。 久々の腰痛で何も出来ません。 ギックリした覚えはなく何故だろうと思っていましたが、 どうやら先週末に外壁塗装工事の為、 軒先の肥料ボックスを動かした時に痛めたようです。 果樹作業は水やりが精々で何も出来ません。 歳の性か回復が遅いです(^_^;)。 写真撮影程度は大丈夫でし… トラックバック:0 コメント:24 2011年10月19日 続きを読むread more
マイナーな金柑ですが・・ 暑すぎて水やりの日課が精一杯と言ったところです。 暑い時には水辺の作業が良くて 金魚やメダカの世話で遊んでいます。 今年の2月に5kg収穫後にバッサリ剪定しましたので、 今季の開花や結実は無理であろうと覚悟していました。 予想通りに付いた蕾はポツリポツリと申し訳程度でしたが、 一応、結実しまして・・今季はこんなモノだ… トラックバック:0 コメント:12 2010年08月26日 続きを読むread more
好きになれない柑橘系 昨年は豊作だった金柑の「ぷちまる」は、 収穫後にバッサリと切り詰めています。 今年の実付きはないものと思っていましたが、 申し訳程度の開花が見られています。 いつもなら、柑橘系の香りが漂ってくるのですが この花数では匂いません。 切り詰めた枝先からは1番枝が固まり2番枝が伸び出しています。 花は1番枝の元… トラックバック:0 コメント:9 2010年07月15日 続きを読むread more
金柑「ぷちまる」の収穫、そして・・ 柑橘系には手を出さない私も、 レモンと金柑は成り行きで栽培しています。 レモンは先週遊びに来ていた 長女と孫達が全部(数個です)持って行きました。 残るはこの金柑のみでしたが、 本日全収穫しました。 ↓ 生らせ過ぎで枝が垂れ下がっています。 本来ですともう少し丸くて大きい実になる「ぷちまる」ですが、 … トラックバック:0 コメント:14 2010年02月05日 続きを読むread more
金柑、今年3回目の開花 今年の金柑「ぷちまる」は、 すこぶる順調です。 既に幼果が膨らみを増していますが、 3回目の開花が見られています。 多少の生理落下は見られますが、 それも止まったようで、 幼果が膨らんで来ました。 ↓ 昨年の不作が嘘のように、 順調な開花・結実が見られています。 上記結実が確認できた後に… トラックバック:0 コメント:4 2009年08月18日 続きを読むread more
やっと、キンカンの花が咲きました キンカンの「ぷちまる」が、ようやく咲き出しました。 毎年、不定期な開花で収穫適期も判りにくいキンカンです。 年に何度も開花が有るようですが、レモンもその傾向があります。 露地植えですが、今年の花付きは少ないです。 時間差でまた咲くのでしょうか。 柑橘類特有の良い香りが漂っています。 虫もこの一角は多数飛び交ってい… トラックバック:0 コメント:4 2008年07月26日 続きを読むread more