下の畑のキウイ棚も混んできました。 本植えのキウイ苗はまだ完全に生長していませんので、 棚下は各種台木の圃場として利用していました。 下の畑2へ移植予定苗も棚上まで蔓を伸ばし、 今春の接木苗も棚に届くまで伸びています。 5,6月頃まではまだまだ余裕の棚面積かと見ていましたが、 とんでも無い誤算でした。 鬱蒼としてきました。 見通しの良かった棚下でしたが・… トラックバック:0 コメント:6 2012年08月25日 続きを読むread more
アップルキウイの開花が始まりましたが・・(上の畑) 黄肉系キウイの「アップルキウイ」の開花が始まりました。 写真のアップルキウイの蕾はまだ完全に開いていませんが、 下の畑では20花ほど完全に開いていました。 しかし、困ったことに雄花がまだ開花していません。 例年ではズレも無く開花していた雄花ですが、 大幅な切り戻しが仇となってしまったようです。 蕾の様子では2,3日の… トラックバック:0 コメント:8 2012年05月11日 続きを読むread more
霜が降りる前にキウイを収穫しました 昨日、今日と朝方の最低気温は5℃、6℃と12月並の冷え込みでした。 県内の山間部では既に初霜が降りたようですので、 当地に初霜が降りる前に残っていますキウイを収穫しました。 上の畑のキウイ棚は2×4mの狭小棚に10本の雌木と 2種の雄木が高接ぎで栽培されています。 通常、この棚サイズでは1品種でも十分な広さとは言えない棚サ… トラックバック:0 コメント:8 2011年11月26日 続きを読むread more