富士山に初冠雪?
早朝から強い陽射しで厳しい残暑が続いています。
そんな朝方、ふと富士山を見上げますと、
初雪です。
昨夜のアメダスでは富士山頂付近だけ濃い雨雲が掛かっていまして、
当地にも分けて欲しいと思った雷鳴だけが響く夜でした。
この夏の最高気温を示した日を境にその後に降った富士山の雪は、
初雪と成ります。
それも山頂付近のみで初冠雪です。
先日、閉山式があったばかりで昨日のローカルニュースでは、
夏山登山道の閉鎖の映像を見たばかりでした。
下界では、まだまだ暑さが収まりそうにないですが、
朝方のヒンヤリした空気は思わず寝過ごすことも度々です。
下の畑2近くの隣の畑では
パンパスグラスの銀色の穂が秋を感じさせてくれます。
下の畑2からも雑木林越しに初冠雪の富士山が見えました。
今日も鉢果樹への水やりはしっかり灌水しませんと
1日(明日の水やり時まで)保ちません。
・・
この記事へのコメント
今日のYahooニュースの画像がこの初冠雪でした。
富士山の山頂・中腹・山麓で冬・秋・夏と標高差で季節も全く違うのでしょうね。
富士山にかかる雲もこれからは秋の雲。
富士にかかる一筋の雲も綺麗でしょうね。
初秋から秋本番へとこれから足早に進んで行きますね。
私は年間を通じ秋が一番好きです。
秋は哀愁を感じます。
秋が好きだと仰る日本一の果実さんは、きっとロマンチストさんでしょうね。
落葉果樹の葉が紅葉し始めますといよいよ秋本番を感じられるでしょう。
もう少しですね。
来週の土曜日は小学生親子8組を宝永山までご案内するツアーです。(^0^)
宝永山までのハイキングですか。5合目以上はスッカリ秋の気配でしょうね。
お気を付けて楽しんできて下さい。